暖かい春ももうそこまでやってきていますね。風のにおいもどこか春めいた香りがして・・・。でも
「んっ?」と思ったら、服についた嫌な匂いが、プ〜ん。
最近は匂いを取りグッズも売られているけれど、家にあるもので簡単に取る方法があるので今月はそれをご紹介♪
◆洋服についた匂いには?
服についたタバコや焼肉や防虫剤のにおい、気になりますよね?
そんな時は、洋服をハンガーにかけて、風通しの良い場所につるしてスチームアイロンでスチームをたっぷりかけます。
すると、湯気が匂いを吸い取って、嫌な匂いはたちどころに消えてしまうのです。あとは湿気が飛ぶのを待つだけでOK。
洗濯可能な素材なら、湯上りのお風呂場に20分ほど吊るしておくのも手です。
これは旅行先でも
使える方法ですね。
◆枕に染み付いた匂いには?
次に枕に染み付いた匂いには、洗濯用ののりスプレーを使うのです。
なぜなら、枕カバーと枕そのものにスプレーをしておくと、汚れをはじいてくれます。
どうしてもとれない匂いなら、思い切って枕を洗ってしまいましょう。
中身がポリエステル綿やプラスティックビーズなら大丈夫!
羽毛入りや綿入りでも洗えるものがあるから、表示を確かめてみて。
洗濯機でウール洗い用(弱水流)で洗って、軽く脱水し、吊るして干しましょう。
ただし、そば殻の枕は洗っちゃダメ! 匂いが気になったら、中身を入れ替えてね。
◆最後に、靴の匂いには?
靴の匂いには、10円玉を4〜5枚入れておくのが効果的。銅には匂いを吸い取ってくれる働きがあるのです。
コーヒーや緑茶の出し殻を布に入れて、靴の中に入れておいてもOK!
あなた。「さっそくお父さんの枕と靴に試してみるわ」って思ったでしょ(笑)
2009年3月